host sisterのイベント用事のため、host parentsが約1週間留守にするそうで、grandfatherとgrandmotherが家に来て、娘が使っていたゲストルームを空け別の部屋に移動することになったそうです。
娘も残り少ない滞在なので荷物を整理する良い機会だと要らない物をかなり捨てたようです。
その移動先が host sisterの部屋。
host sisterは部屋でトカゲを飼っているそうで、その餌となるコオロギとゴキブリも飼育しているそう?! たまに虫籠から脱走することもあるようで、虫嫌いの娘は絶対に無理‼️と言い、どぉしたらいいか悩んだ末、内緒でゲームルームで寝泊まりしているようです。
部屋にゲジゲジが出てたからこっちの方が快適やわ😁と。
テスト週間も終わりあとは楽しむだけ。
残り1週間充分に満喫してほしいと思います。
写真はアメリカ装飾芸術庭園




追伸:
娘が日本に帰る前に、アメリカの大学を見学したいと言い出し、私たちが、5/31からアメリカへ行くことになりました!!
飛行機も意外と混んでいて、出発前には、PCRテストを受けて英文の陰性証明書を準備しなければならなく、調べてみると一人2万円ぐらいいるようです。。。(日本帰国時には、アメリカでPCRテストを受けて証明書を準備しなければならないようで、今、アメリカでPCRを受けられる場所も調査中です。)
またまた、ここで円安の影響が!!!
ホテルも何もかも高い!
単純に、2割は高いようで。。。
今回の渡米はかなりの出費になりそうです。
娘は、「1年、頑張ったご褒美にいいでしょ!」と軽く言いますが、
私は、「ご褒美も何も、あなたは1年間、アメリカを満喫していただけやん」と返したのは言うまでもありません。