1月に参加したビジネスプランコンテストでの賞のメダルをもらったと写真を送ってくれました。

次のテキサス州の大会は、3月初旬 ダラスで行われ、政府主催なのでホテル代、交通費は全てだしてもらえるそう。
ホテルの門限は夜の10時で自由時間も多くプールやジャクジー、ショッピングと楽しむ事ができるようです。
とっても楽しみにしているようで、次の大会も精一杯頑張ってほしいと思います!!
「娘、アメリカ留学への備忘録 高校2年女子、ヒューストンへ1年間の留学」の続編です
1月に参加したビジネスプランコンテストでの賞のメダルをもらったと写真を送ってくれました。
次のテキサス州の大会は、3月初旬 ダラスで行われ、政府主催なのでホテル代、交通費は全てだしてもらえるそう。
ホテルの門限は夜の10時で自由時間も多くプールやジャクジー、ショッピングと楽しむ事ができるようです。
とっても楽しみにしているようで、次の大会も精一杯頑張ってほしいと思います!!
少し前にも書いたけれど、どうやら乾燥がひどく肌がカサカサ。
痒くてかいてしまうことも…
以前、病院につれて行ってほしいとホストマザーに頼んだ時は自宅にある薬で様子をみてみようという事に。ホストシスターも使っている薬をもらって塗っていたようだけれど、良くなるどころか全く…、それどころか少しひどくなってる気がしてもうどうしていいか…
と連絡してきました。
保険にも加入して行ってるし、もう一度、ホストマザーに頼んでみたら?と言うしかなく、その後連絡を待つことに。
日本で勧められて入っていった海外保険は緊急の時しか使えない事、そしてアメリカの皮膚科に行くとなると1回の診察で約15000円程かかる事、皮膚科の先生はチラッとみるだけなので行っても仕方がないと言われた~と。
とりあえず写真を送ってもらい日本の皮膚科の先生に相談しに行ってきました。薬を郵便で送れるかわからないけれどとりあえず処方もしてもらってきました。
海外の市販で売られている薬も紹介してもいました。
これで治るといいのだけれど。
次の日にまた連絡が…
ネット注文の方が早いとホストマザーに言われたけれどわからないからそっちから注文して~と。
結局、薬はこちらで探して注文、ついでに保湿剤、顔のお手入れクリームも一緒に注文をお願いされ。。。
日本の皮膚科の先生は娘の写真をみて薬を送るならこれ、海外で購入ならこれ、と ちゃんと教えてくれとても助かりました。
かかりつけ医の大切さを実感!
学校でのイベントが終わり、先生とみんなで食事に行ったそう。
娘は寿司が食べたかったのでヤッター!!
ちょこちょこと食べて伝票をみてビックリ∑(๑ºдº๑)!!
$60、日本円で約7000円くらい。
私:「先生と一緒って事は先生が払ってくれたん?」
娘:「まさか… 個人で払うに決まってるやん!びっくりしたけど払わなあかんし。」
「周りのみんなもカードで払ってたので私もカードで払っといたから〜、みんな何とも思ってなかった~。お金持ちやし」と🤣
「味は美味しかったよ。いいお店やったし、あとは日本に帰るまで我慢するわ」
って。そら、ちょこちょこと食べて7000円って😮💨いいお店でしょーね!値段を確認せずに注文するってなんて度胸…
3月25日は娘の誕生日です。
まだ少し日もありますが、一応、誕生日プレゼントについて聞いてみました。
「考えとくわ」と聞いてから数日後、娘から連絡が。
娘:「誕生日プレゼント、決めたよ」
私:「まだ先やけどね」
「それで何がいいの? 今、アメリカにいるしね」
娘:「歯の矯正をしたい!」
私:「へぇー、なんで急に」
娘:「こっちの人は、みんな、本当に歯がきれいで! もう恥ずかしいぐらい」
娘は、八重歯があるため、小学校の頃から何度か矯正を考えたことがあったのですが、
日本では、八重歯もかわいいという人もいて、『まぁ、いいか』と流していたことと、
なんと言っても、費用が高いので!!
娘:「もうすぐにでも始めたいぐらい」
私が「調べてみたら?もしかしたら、留学の保険が使えたりして。」と軽く言って、DUOを切りました。
こういう時の娘の行動力はすごいこと! ほんの数時間後に、
「歯科矯正はこっちは一括払いやから今やるのはもったいないかも。保険は今調べているとこだけど、多分、無理とちゃうかな」とメールが。
アメリカでは、矯正を始める時に、器具代、終了までの治療費の全てを一括で払うそうです。その分、日本より費用が低く済むそうです。
ちょうど今は、マスク生活なので、矯正もいいと言えばいいタイミングかと。
費用がリーズナブルで、いい歯医者さんがあれば、教えてほしいです。
娘にはもちろん、「日本に帰ったらすぐに始めたいから、調べておいてや❤️」と、こんな時は可愛く念を押されました・・・
1/10に学校のビジネスクラスからビジネスプランコンテストに参加。
娘の学校からは20人が参加したそうです。何校参加で全員で何人参加かはわからなかったそうです。コロナ禍ということで密にならないように時間が区切られ発表までの待ち時間もかなりあったそう。
結果なんと2位に‼️
次は1泊でテキサス州大会に進むそうです。
すごく緊張し、頭が真っ白になったと言ってたけれど上手く伝えれたようで(^^)
次も頑張って欲しいと思います。
週末は友人とピクニックに行ったようです。
Garden
春休みはgrandmotherがいるテネシー州まで車で13時間、観光しながら&大学見学を兼ねて旅行に行くそうです。